皆に親しまれている12の動物を当てはめた十二支は、単に暦のためだけでなく、実は人の性格や運勢を示すものでもあることをご存じでしょうか?
古代中国で生まれ、3000年もの間研究が重ねられてきた「算命学」や生年月日を用いて運命を読み解く「四柱推命」では、この十二支を取り入れ、驚くほどの的中率を誇っています。
人気の高いこれらの伝統的な占術には、実に多くの人が信頼を寄せています。
この記事は、そんな十二支ごとに生まれ持つ性質に注目し、詳しく解説したものとなります。
今回は8番目の干支「未年」に生まれた人に焦点を当て、未年の本質や成り立ち、さらには未年生まれの人の恋愛運や仕事運、金運、他の干支との相性などについて詳しくご紹介していきます。
未年(ひつじどし)の意味や歴史
十二支の中では、8番目に位置する未(=羊)。
実は、海外では「神の贈り物」として崇められ、「聖獣」とも称される特別な存在です。
古来より羊は人々の生活に欠かせない動物であり、その毛は服に、肉や乳は食料にと、私たちに多くの恵みを与えてきました。
「羊」と聞くと穏やかで柔らかなイメージが思い浮かぶ人も多いでしょうが、実は歴史に名を残すほどの偉人たちが数多くいるのです。
このふわふわとした羊の印象の奥に、実は芯の強さや情熱が潜んでいるようです。
また、十二支の「未」は動物だけでなく植物の成長段階をも表し、果実が成熟へ向かう前の状態を示すとされています。
これにより、未年は目標に向かって努力を続けるべき時期、全力を注ぐことがふさわしい年と言われているのです。
過去、「未年(ひつじどし)」に起きたこと
ふわふわで愛らしく、穏やかな印象が強い羊。
しかし、未年には歴史に名を刻む偉人たちが多く誕生するなど、意外にも強烈なパワーを秘めた年と言えます。
例えば幕末の新時代を切り拓いた坂本龍馬や、江戸城の無血開城を実現した勝海舟は、いずれも未年生まれです。
そして新政府軍に抵抗した新選組副長・土方歳三も、坂本龍馬と同じ未年に生まれました。
また、未年には歴史に残る大きな戦争も発生しています。
1931年には満州事変を契機に日本が満州国を建国し、これをきっかけに十五年戦争が始まりました。
1967年には中東でアラブ諸国とイスラエルが衝突した中東戦争が勃発し、1991年にはイラクに多国籍軍が進行、空爆が行われました。
さらに、2003年には長期独裁を続けたサダム・フセイン政権が崩壊し、中東は大きな変動期を迎えました。
一方で、日本では未年に多くの大ヒット作品が登場しています。
1979年の未年には「ドラえもん」が放送開始され、今や世界中で愛される長寿アニメとなりました。
同年には初代「機動戦士ガンダム」が放送を開始し、日本アニメの歴史を変えたと言われています。
またこの年は、ソニーが初の携帯音楽プレイヤーとなる「ウォークマン」を発売した年です。
さらに、1991年の未年には高視聴率を記録し、社会現象となったドラマ「101回目のプロポーズ」が放送。
後に中国や韓国などでリメイクされ、国際的な人気作品へと成長しました。
未年(ひつじどし)の性格や特徴
未年生まれの人は、羊の穏やかなイメージそのままに柔らかく温かな雰囲気を持っています。
平和を愛し、人との争いごとを好まず、皆で仲良く過ごしたいと願う心優しい性格です。
ただ、譲り合いを重んじて衝突を避けるその姿勢は、人によっては「八方美人」に映ることもあるでしょう。
かなりの慎重派なため、動く前にはしっかりと考えて計画を練るなど、失敗がないよう周到に準備します。
そのため、行動は堅実そのものです。
しかし、時には考え過ぎてチャンスを逃したり、慎重さが裏目に出ることもあります。
また、素直で誠実な性格から、つい口が滑ってしまう場合もあるでしょう。
温和な人柄に免じて許されることが多いものの、発言には注意したいところです。
一方で、未年生まれは土壇場で本領を発揮する強さも持っています。
普段はおっとりしていますが、いざというときには驚くほどの力を発揮し、目標達成に向けて情熱的に取り組む頼もしい一面を見せてくれます。
未年(ひつじどし)生まれの人の恋愛傾向
温和で穏やかな未年生まれの人は、恋愛においてもまるで癒しの存在です。
愛する人には心の底から優しさを注ぎ、温かい愛情を惜しみなく与えます。
しかし恥ずかしがり屋なため、直接的な愛の言葉を伝えることは苦手でしょう。
できるだけ争いを避けたいので多少の不満や摩擦は笑顔で流すことができますが、その我慢がいき過ぎると爆発してしまうことも。
感情を溜めすぎないように、日頃から気をつける必要があります。
理想のパートナーは、積極的で自分をリードしてくれるタイプ。
優柔不断な一面を持っているため、きっぱりと物事を決めてくれたり、頼りになるアドバイスをくれたりする人物に深く敬意を抱きます。
また、受け身な性格でありながら寂しがり屋なので、意外にも恋愛は途切れないでしょう。
未年(ひつじどし)生まれの人の仕事運
慎重かつおっとりした性格を持つ未年生まれの人は、職場の速いペースに慣れるまで苦労することがあるでしょう。
しかしマイペースで心配性なため、何度もチェックを重ね、周囲の期待を超えるほど仕事を完璧に仕上げます。
即座に成果を上げるのは難しいものの、一つひとつの仕事を丁寧かつ確実にこなしていくことで、堅実な信頼と確かな実績を築いていきます。
スピーディーな出世は望めませんが、その代わりに時間をかけて成果を出すことが得意です。
膨大な量の作業や根気を要する業務においてこそ、その真価を発揮します。
仕事のスタイルとしては、急速に変化するバイヤーや営業職よりも、計算や計画を重視する銀行員や研究職のような職業が合っているでしょう。
未年(ひつじどし)生まれの人の金運
慎重で計画的な性格を持つ未年生まれの人は、お金の使い方にもその性格が色濃く反映されます。
衝動買いなど無駄遣いをしないばかりか、ハイブランドにこだわることもありません。
計画性があり、未来に向けてしっかり準備を整える姿勢が特徴的です。
心配性でもあるため、早くから将来設計を立てます。
資産を増やすために、リスクの少ない長期的な投資にも精通しているでしょう。
また節約に対する意識が高く、目標に向かって粘り強く努力しながら無駄を省くことを楽しんでいます。
勤勉さゆえにお金に関する知識を深め、セール情報をしっかり把握してお得に買い物をすることが得意です。
そのため、貯金は自然と増え、目標金額に達するのも早いでしょう。
そんな未年生まれの貯蓄力は、その我慢強さに裏打ちされています。
ただし、自己節約は得意でも、集団での遊びや飲み会では周りに合わせてついお金を使ってしまうことがあるのです。
人間関係を大切にするため、交際費の出し惜しみはしません。
さらに、50歳前後には金運が一時的に下降し、苦境に立たされることも。
しかし、計画的で自制心を持つ未年生まれの人は、生涯を通して積み重ねた努力が実を結び、晩年は安定した豊かな生活を送ることができるでしょう。
注意すべきは、ストレスを溜め込みやすい点です。
健康に支障をきたす前兆に気づかないこともあり、大病を患うことで治療費が一気に消えてしまうことがあるので、日々の健康管理をしっかりと行うことが重要になります。
未年(ひつじどし)と相性のいい干支は?
未年と相性の良い干支は「卯年」と「亥年」、そして「午年」です。
◆卯年(うさぎどし)
未年生まれと卯年生まれの相性は、まさに初対面からピッタリ。
どちらも調和を重んじる性格を持っているため、心地よいバイブレーションを感じることができます。
お互い受け身でありながらも自然と打ち解け、何度も会う度に理解が深まっていきます。
平和主義で穏やかな性格が、仕事でもプライベートでも良いパートナーシップを築く鍵となり、あっという間に信頼が築かれるでしょう。
卯年の飽きっぽさを未年の粘り強さで補い合うことで、さらに素晴らしいパートナーシップが生まれます。
◆亥年(いのししどし)
正反対の性格を持つ2つの干支が、見事に調和する相性です。
慎重でマイペースな未年生まれに対し、亥年生まれは思い立ったら即行動する、まさに行動派。
しかし、優しさという共通点が2人を結びつけ、居心地の良い関係を築くのです。
未年が計画を立て、亥年がその計画を実行に移すことで物事はスムーズに進展し、理想的なパートナーシップを形成するでしょう。
◆午年(うまどし)
未年生まれから見ると、午年生まれは悩む前にすぐ行動するタイプ。その積極性から、学ぶべきところが多く見つかるのです。
お互いに足りない部分を補い合いながら刺激し合うことができるため、共に成長する相性と言えるでしょう。
未年が着実に準備を進め、行動力溢れる午年をサポートする形でタッグを組めば、素晴らしい結果が得られるに違いありません。
まとめ
未年生まれの人の特徴や運勢を詳しく解説してみましたが、いかがでしたでしょうか。
未年の性格や傾向をしっかり理解し、どの干支との相性が良いかを見極めることができれば、仕事や人間関係でより良い結果を引き寄せられるでしょう。
未年生まれは、その慎重さにより成功を手に入れられるタイプです。
持ち前である人当たりの良さが、素晴らしい人間関係を築く手助けをしてくれるでしょう。
生まれ持った性格通りにコツコツと物事を進めることで、盤石な人生を手にすることができます。
とはいえ、もし未来に不安を感じている、またはすでに行き詰まりを感じているならば、自分の持つ性質や運勢を本格的な占いを通じて読み解いてみるのも1つの方法ではないでしょうか。
自分自身や周囲の人についてさらに深堀りしてみたい人は、超精密な占術として知られる中国最古の占星術「算命学」を使用した、アポロン山崎の占いを試してみては?
古代中国で生まれてから2000年以上受け継がれてきた伝統的な占術、算命学。
驚異の的中率で話題になった‟本格“占い芸人のアポロン山崎が、あなたの潜在的な本質をズバリ伝えます。
以下から今すぐ無料鑑定ができますので、ぜひ占ってみてください!