日本ではおなじみの十二支ですが、単なる年の数え方として存在するだけでなく、性格診断や運勢占いの根幹にもなっていることをご存じでしょうか?
干支を年・月・日ごとに割り当てて運命を読み解く「算命学」や「四柱推命」などでも、この十二支が重要な役割を担っています。
的中率の高さゆえに人気の高いこれらの占術には、実に多くの人が信頼を寄せているのです。
今回は、十二支の中から巳年にスポットを当ててみました。
巳年にはどのような意味があり、なぜ巳年が存在するのか、そして巳年生まれの人の性格や恋愛運、仕事運、金運、相性の良い干支まで、巳年生まれの持つ特徴を深掘りしていきます。
巳年(へびどし)の意味や歴史
巳年のシンボルである巳(=蛇)は、脱皮の様子から「復活と再生」を象徴します。
不老長寿や強い生命力のシンボルとして、古来より崇められてきました。
田畑を荒らすことや恐ろしい外見のため、蛇は敬遠されがちではありますが、実は世界各地で「神の使い」として神聖視されているのです。
十二支が誕生した古代中国では、執着心が強く、恩を忘れず返す生き物とされていた蛇にまつわる話がいくつもあります。
特に「殷の王に救われた蛇が財宝を届けに現れた」という伝説が有名です。
このような神聖で縁起の良いイメージから、十二支の仲間入りを果たしたと言われているのです。
そして、巳年は「新たなスタート」を象徴する年ともされています。これは蛇の脱皮が「生まれ変わり」や「新しい始まり」を意味するとされているからです。
過去、「巳年(へびどし)」に起きたこと
巳年は「復活と再生」を意味し、新しい物事が動き出す年とも言われています。
また、巳の音から「実を結ぶ」とも関連づけられるため、成果や実りが期待される年とも考えられているでしょう。
新しい時代の兆しや大きな変革の種がまかれることが多く、あるいは歴史の流れが一変する年でもあります。
日本の歴史を紐解くと、645年の大化の改新がまさに巳年であり、中大兄皇子らによって蘇我氏が倒され新しい政権が樹立されました。
壇ノ浦の戦いで平家が滅び、源氏の時代が訪れたのも、1185年の巳年です。
1905年には日本海海戦で日本が勝利し、日露戦争が終結。
さらに近年の巳年を振り返ってみると、1965年には長期にわたって続いた好景気とされるイザナギ景気が到来しています。
また世界史に目を向ければ、中国で文化大革命が始まりました。
同年にはマルコムXの暗殺や、ブラッディ・サンデイ事件なども発生しています。
1989年にベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツが統一に向かう道が開かれました。
日本では昭和天皇が崩御し、平成の時代へと突入。
そして2001年には、21世紀が幕を開けると同時にアメリカで同時多発テロが発生、中東との長い戦争が始まります。
2013年にはアベノミクスが始動し、特定秘密保護法が成立しました。
2025年は大阪・関西万博や第20回世界陸上の開催が予定されており、新たな節目の年になると予想されています。
巳年(へびどし)の性格や特徴
巳年生まれの人は、蛇が獲物を巻きついて捕らえ続けるように、粘り強い執念と忍耐力を発揮します。
自分で決めた道を真っすぐ突き進み、他のことを後回しにしてでも目的に集中するでしょう。
分からないことがあれば徹底的に調べて知識を深め、いつしか専門家のように詳しくなることも。知識を増やすことに時間を惜しまず、どんどん吸収していくのが巳年の人の特徴です。
そうした強い意志の持ち主ですが、感情には振り回されません。
頭脳明晰かつ迅速に対応し、どんな場面でも冷静沈着に振る舞えるため、周囲にはとても頼りがいのある存在に映っているでしょう。
しかし、そのクールさが時として冷淡に見えることもあるようです。
また、実は心配性の一面も持っており、なかなか他人に心を許さないため、不安や嫉妬に悩まされることも少なくありません。
自分の言動にも細心の注意を払い、用心深く行動します。
そうした慎重さから、不要な心労や悩みを抱え込んでしまう場合もあるでしょう。
巳年(へびどし)生まれの人の恋愛傾向
巳年生まれの人は、恋愛において心の結びつきを何よりも大切にするタイプです。
1つの恋に真摯に向き合い、一度愛した人には一途に尽くします。
表向きは冷静でクールに見えるものの、実際には心の奥で激しい情熱を秘めています。
好きになるまで時間はかかりますが、一度心を開けばその人に夢中になり、寄り添いたい気持ちが強くなります。
ただ心配性な面があるため、恋人が自分以外の人に目を向けないか心配になり、時には束縛してしまうことも。
嫉妬心が強く、愛情が深まるほどに誰かに奪われるのではと不安を抱きがちです。
愛した人には無限の愛を注ぎますが、相手が裏切ることには決して寛容ではありません。
この強い愛情に応えてくれる相手とは、長く深い関係を築けるでしょう。
巳年(へびどし)生まれの人の仕事運
巳年生まれの人の仕事運は「1つの道を極めた先に成功が待っている」というものです。
あれもこれもと手を広げるより、「これだ」と決めた道をひたむきに追求し、誰も匹敵できないほどの知識を身につける粘り強さを持っています。
その結果、「〇〇のことならこの人」と称され、その分野の名匠やスペシャリストと呼ばれることも珍しくありません。
この粘り強さの裏には冷静さと落ち着きがあり、頭の回転も速く臨機応変に行動する柔軟性が備わっているのです。
コミュニケーション能力は高く、人前では自然体で話すように見えますが、実際は繊細な心の持ち主で、内心では様々な心配事が尽きないことも。
巳年(へびどし)生まれの人の金運
巳年生まれの人には、実に強い金運が備わっています。
それは「巳年の人はお金に困らない」とまで言われるほどで、金運ランキングでも常に上位に入るのが特徴です。
そして、これには由緒ある理由があります。
蛇は世界中で繁栄や再生の象徴とされ、七福神の弁財天と「頭は弁財天・体は蛇」の姿を持つ宇賀神が中世で結びついたことにより、蛇そのものが金運の象徴とみなされるようになりました。
最近では、蛇柄の財布が金運を上げるといった話も広く知られています。
また、もともとの慎重な性格から、お金の使い方も堅実そのものです。
若いうちから未来を見据え、いざというときのために貯金を欠かしません。
節約にも余念がなく、安い価格で買える店を探し出すのが得意です。
さらに物を長く大切に使う傾向もあり、幼いころの品物をずっと愛用していたり、お気に入りの服を何年も着続けたりすることも多いでしょう。
そんな現実的で実用的な価値観を持つ一方で、巳年生まれの人には高い理想もあります。
気に入った物は質の高いものを揃えたいというこだわりがあり、その点で少し贅沢になることもありますが、大きな散財には至りません。
むしろ高品質のものを長く使うため、結果的にはお得となります。
このように金運に恵まれ、倹約を習慣とする巳年生まれにとっては、老後の金銭的な不安もほとんどありません。
巳年の金運はまるで神様に守られているかのように強固であり、堅実な金銭感覚でしっかりと貯蓄を増やしていくタイプだと言えるでしょう。
巳年(へびどし)と相性のいい干支は?
巳年と相性の良い干支は「丑年」と「申年」、そして「酉年」です。
◆丑年(うしどし)
巳年生まれと丑年生まれの組み合わせは、どんな障害も突破できるほどの力を発揮します。
どちらも勉強熱心で、困難な問題にも一緒に取り組めば解決できないことはありません。
また、丑年はやや控えめで慎重な性格。少々人見知りなところがあって相手との距離感に敏感な巳年とは、自然に安心できる関係を築くことができます。
異なる性質を持ちながら、お互いにその違いから刺激を受けて楽しさを見出せる関係となるでしょう。
◆申年(さるどし)
巳年生まれのひたむきな性格とは対照的に、申年生まれは好奇心旺盛で、新しいものに次々と興味が移る自由なタイプです。
この対照的な2つの個性が実は絶妙な調和を生み、お互いの強みを引き出し合うことになります。
巳年が冷静にサポート役に回り、行動力のある申年がフットワーク軽く動くことで最高の成果が生まれるでしょう。
お互いの違いが相乗効果を生む、とても理想的な相性です。
◆酉年(とりどし)
一見クールで冷静な巳年生まれと酉年生まれですが、実はどちらも内には熱い情熱を秘めており、思考も似ているため意気投合しやすい関係です。
どんな場面でも諦めない巳年と、完璧さを追求する酉年が力を合わせることで強力なタッグとなり、向かうところ敵なしのような存在になります。
本音を話す機会を増やすことで、より強い信頼関係が築けるでしょう。
まとめ
ここまで巳年に生まれた人の性格や各運勢の特徴、干支同士の相性などを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
巳年生まれの人は、才能と運気に恵まれた特別なタイプです。
目標達成に向けて最後まで諦めない強靭な粘り強さを持ち、数多くの成功を手にすることが多い干支と言えるでしょう。
もし巳年の人が苦悩していたり、何かを諦めなければならない状況にあるとすれば、その秘めたる真価が十分に発揮されていないのかもしれません。
自分と相性の良い干支についても知ることは、巳年生まれにとって良い人生を送るための大きな助けとなります。
自分を知り、周囲との相性を見極めていくことで、より充実した未来が待っているでしょう。
もっと深く知りたい人は、自然界の占いにのっとって生まれた中国最古の占星術「算命学」を使用した、アポロン山崎の占いを試してみてはいかがでしょうか。
もともと中国を治める皇帝たちにより歴代王朝で継承されてきた、秘伝の占術である算命学。
「当たり過ぎて怖い」と話題になった‟本格“占い芸人のアポロン山崎が、あなたの潜在的な本質をズバリお伝えします。
以下から今すぐ無料鑑定ができますので、まずは占ってみることをオススメします!